“テンガンざん やりのはしら”は、 ディアルガやパルキアが生息していたところ。


上が聖域風、下が洞窟風の二層構造。
そして登場するのは、やはり“ディアルガ”と“パルキア”!!

じかんポケモン、ディアルガ登場!!

くうかんポケモン、パルキア登場!!
ステージに入った時、画面が青っぽい場合と
紫っぽい場合があります。
これは「ダイヤモンドバージョン」、「パールバージョン」と呼ばれ、
ランダムで決定します。
前者の場合はディアルガが、
後者の場合はパルキアが出現します。
そして、彼らが登場している時にはさまざまな効果を生みます。

地形が崩れる!!

天からレーザービーム!!

洞窟をレーザービームが横切る!!

地形が傾く!! 幻なのでだまされないように。

上下反転する!! これも幻! 幻だから!!

全体がスローになる。時を操っている??
ううむ。神秘的な。
さすがとしか言いようがない。
ユクシー、エムリット、アグノムもゲスト出演しています。

さりげなく。
そして、たまーにディアルガ、パルキアの他に
もう1種のポケモンが登場するとか。

これはもしや、クレセリア!?
|